女性のための投資の講座中級編第9期がスタートしました。お金×コーチング×ジェンダーの切り口から、自分らしいお金とのつきあい方/増やし方を見つけていくための全10回のオリジナル講座です。
初回のテーマは「投資への取り組み方」。そもそも投資とはどんなものなのか、何に気をつけたらいいのか、どんなところから取り組んだらいいのか?全員にとって共通する正解はありませんので、自分なりのやり方や目指すところを探るところから始まりました。
今回は初回ということで、全員で自己紹介したうえ、それぞれの投資への取り組み状況や考え方、気になっていること、今後への意気込みなどをシェアしていきました。みなさん、事前課題にしっかり取り組んだうえ、とても積極的に参加してくださり、私も最高に楽しい90分間をご一緒することができました。みなさんの半年後の変化(進化)が楽しみすぎます!
アンケートへの回答の一部を以下に共有します。
・大変勉強になりました。
・参加者のお話を聴いていて、リタイア後の生活などもイメージできたのがよかったです。身の回りの人とはまた違った意見が聞けるためです。
・改めていろんなことを見直す機会になりました。そして、他の方の話を聴くことでよりイメージなどもできるようになりました。
・子供の成長や物価高騰の影響で生活資金も増えていくため、少し多めに見積もっておく必要があるなと思いました。NISAの見直しも今後2週間の目標として取り組んでいきたいです。
・参加者が一人ひとり話し、真由美さんからコメント、説明を受けられるのが分かりやすくてとてもいいと思いました。
・参考図書、おすすめの本の紹介がよかったです。今後とも紹介をお願いします。
・バランスシートとポートフォリオの関係性、余裕資金の意味合いと活用方法が自分のなかでより理解できました。
次回の投資の講座中級編は2025年春以降にスタートする予定です。お金の教養講座基礎編への参加が前提となりますが、ご自身のお金まわりがすでに整っている方は、投資の講座入門編(プライベートで3回の講座です)を受講のうえ、本講座に参加することも可能です。興味をお持ちの方は是非ご連絡ください。